占い依存【1】

メンタル・イデア・ラボの本城ハルです。

今回はたいていの人は一度はやったことがあるであろう占いについてです。占いの歴史は古く、実にさまざまな種類がありますね。

ここでは依存について書こうと思います。どこからが“依存”と言うのか医学的に明確なラインはありませんが、生活の中の些細な判断も自分でできず/せず(不安で)、すぐに占いに頼る状態は、明らかに“依存”と言えます。

そうなると【自分で考える<占い】になってしまい、占い(占い師?)を過剰に信頼し、占いがないと不安になります。

占い依存症の人はラッキーグッズと言われるものをわざわざ購入して身につけたり、自分の望む結果(望む結果に近いもの)が出るまで、あちこちの占い師の元に通うジプシーになってしまいがちです。

占いに限らず、どんな依存症にも言えることですが、

依存症は誰でも陥る可能性があります。

興味本位で占ってもらったことがきっかけで、いつの間にか依存(それがないと不安になる、落ち着かない)してしまうのが占い依存症の怖さです。

占いに依存することで起きる危険性とは何か?

判断力が低下する
占いに依存すると無意識に何事も占い結果で判断しようとするために、他者任せになりがちで判断力が低下します。

生活の中の些細な迷いすら占いに頼ってしまうことが増え、結果、自分で考え判断する(その決断や結果に責任を負う)機能が衰えてきます。私自身はまったく占いなど信じない夢のないタイプですが、占いを必ずしも悪とは思っていません。しかし、自分の行動を占いで決めてしまうのは止めたほうがよいでしょう。未来の不安を少しでも解消したい、占ってもらわないと心配で不幸になってしまうという思い込みという心理状態から、ますます占いにはまり込んでいくのです。

また経営者のほうが一般の会社員より占いに頼る人は多いと想像します。重大な経営判断をしなければならない時、背中を押してもらいたい気持ちがあるからです。トップの人ほどお抱えの占い師がいることも珍しくありません。ただ判断力や直感力を鈍らせない参考程度にしてもらいたいものですね。
人間関係の悪化を招く可能性
占い師の発言がすべて正しい(私のためを考えてくれている!)と考えてしまい、家族や友人などの周りの意見は二の次になります。

これにスピリチュアルまで加わるともう手に負えません。その結果、心配して一緒に考えてくれていた人達は徐々に離れていってしまうのです。離れないまでも「どうせこの人に何を言っても無駄だよね」とどこかで諦めの感情を抱いてしまうようになります。私はこれで友人を一人失いました。恋は盲目と言いますが、占いも人を盲目にさせると言えます。

次回は占い依存に陥ってしまう人の心理をみていきます。

<運営会社:Jiyuuku Inc.