残暑お見舞い申し上げます。

メンタル・イデア・ラボ、AEのスミです。

連日、厳しい暑さが続いていますが、如何お過ごしでしょうか。

夏に必ずやっていることで、まだやっていないことがあります。それは蚊取り線香を焚くことです。私にとって蚊取り線香を焚くことは、蚊のためではありません。いわゆるお香のような位置づけです。

蚊取り線香を焚くと、懐かしい気持ちになります。子供の頃行った祖母の家など、郷愁に浸ることができます。大げさに言えば『昭和が感じられる』のです。昭和と言っても昭和末期でした。高校生の時に平成に変わりましたから、昭和63年間のうちの17年しか昭和を過ごしていません。

8月も終わってしまうので、蚊取り線香を焚きたいのですが、エアコンを稼働させていると、焚くことができません。焚く時はやはりエアコンを切り、窓を開けて焚かなければ煙が籠ってしまいます。そこがお香専用の線香とは違うところです。

今はまだエアコンを切ってしまうと暑過ぎて、郷愁に浸るどころではありません(笑)夕方から夜にかけて焚くのですが、その時間帯の暑さがもう少し和らいでからにしようと考えています。

それとラムネを飲むこと。今はスーパーマーケットでもラムネは売られているのですが、自宅では飲みたくありません。行楽地や祭りの露店で買い食いならぬ、買い飲みするほうが、美味しさが際立つ気がするのです。子供の時の名残かもしれませんが、子供時分はラムネを家で飲んだことはなく、スーパーマーケットでも売られていなかった気がします。

私にとってラムネは、海水浴場の海の家や祭りの露店、あるいは駄菓子屋で買うしか飲めない、まさに夏限定の飲み物でした。店先のケースに大きな氷がドーンと入った冷水に浸っているラムネが、すこぶる美味しそうに見えます。

そのラムネをまだ飲んでいません・・・。

ラムネの瓶にビー玉がありますが、『ビー』は『B』のことのようで『B玉』が本来の表記のようです。であれば『A玉』が存在するのですが、どこにあるのか聞いたことがありません。実は私たちがラムネの瓶に入っているビー玉と言っているガラス玉がエー玉のようです。つまりラムネの瓶に入っている玉こそ『A玉』なのです。

あのラムネの瓶に入っている『A玉』は瓶の栓の役目があり、正確な球体でなければ栓になりません。つまり歪みのない球体を『A玉』と呼び、少しでも歪みがある球体を『B玉』というそうです。歪みがある『B玉』は栓としては不良品で使い物にならないので、遊び道具として売られ、それを子供がビー玉として遊んでいたらしいです。栓として使われず、遊び道具として売られているのは『B玉』なので『B玉』しか知らないから、ラムネに入っている玉もビー玉だと勝手に言っていたのです。

ラムネに入っている“ビー玉”は歪みのない球体という意味で、貴重なガラス玉ということですね。ラムネを飲み終わった後、“ビー玉”を取ろうとしても取れない苦い思い出があります。栓として歪みのない球体ですから取れるわけがないですよね(笑)

どこかへ出かけてラムネを飲まなければ夏を終われない気がして、今ちょっと焦っています(笑)

<運営会社:Jiyuuku Inc.

暑中お見舞い、申し上げます。

メンタル・イデア・ラボ、AEのスミです。

7月になりました。今年の後半が始まったと言ってもピンときていません(笑)

個人的に夏は四季の中で一番好きな季節です。仕事における蒸し暑さは嫌ですが、プライベートにおける蒸し暑さは、夏を楽しむには不可欠な要素だと思っています。私にとっては気分が開放される季節です。緊張しようにも蒸し暑さがそれを許さない感じがします。

以前、仕事の関係でベトナムはホーチミンへ行ったことがあります。ホーチミンも蒸し暑く、日本の夏に似ていました。雨季と乾季はあるものの熱帯地域なので、年中夏みたいなものです。自然と動きが緩慢になり、街全体がのんびりした雰囲気に包まれていました。気候は人間の行動様式に多大な影響を与えるものですね。

夏にはラムネ、かき氷、ところてん、冷やし中華、そうめん、スイカなど、夏だからこそ美味しい食があります。そして何より海です。

海に近い駅に降り立った瞬間に鼻を抜ける潮の香りは何とも言えません。勝手に気分が高揚します。夏の陽射しに照らされてキラキラと輝く海面を見ながら飲むビールは格別です。

若者やファミリーは海水浴場で戯れ、海の家からサザンオールスターズの曲が流れていたいりします。海の家のチープなラーメンやカレーライスが、普段より数倍美味しく感じられるのはなぜなのでしょうか(笑)

自宅では、毎夏、蚊取り線香を焚きます。蚊のためではありません。蚊取り線香の香りが好きなのです。お香として焚いているようなものですね。もちろん、昔からある、ぶたの陶器を使います。

自宅でできる夏の愉しみは蚊取り線香ぐらいなものです。子供の頃は花火をやっていましたが、今花火をする空き地はなく、公園もほとんどが禁止です。さらに今は苦情を言われかねないご時世なので、自主規制してしまいます。以前、風鈴をベランダに吊り下げたことはあるのですが、風通しが悪く全然鳴らないので止めてしまいました。

夏祭りもありました。今年はコロナの自主規制は解除され、3年ぶりに夏祭りを開催するところが多そうです。夏祭りといえば露店が並びます。必ず焼きそばを買って食べます。人によってはたこ焼き、りんご飴、チョコバナナ、綿あめ、お好み焼きなどを食べると思いますが、私は焼きそばです(笑)これも海の家のラーメンやカレーライスと同じく、普段より数倍美味しく感じてしまいます(笑)不思議です。

それから、この時期は猫の毛がものすごい勢いで抜けるので、そういうことも夏の到来を感じます。

夏が一番好きなせいか、暑くなればなるほどワクワクしてきます。多分春や秋、冬があるからこそなのだと思います。ベトナムのように一年中夏だと、ワクワクはしないでしょう。そういう意味では他の季節があるからこそ、夏が際立つとも言えます。

今年の夏も、夏にどっぷり浸るため海のある街へ行くと思います。その時は「あちぃ〜」と言いながら、なんだかんだと夏を満喫しようと思います(笑)

夏の終わりに

メンタル・イデア・ラボ、AEのスミです。

9月になりました。まだ少し暑さは残るものの、朝夕は涼しくなりました。

ツクツクボウシの鳴き声がどこか寂しく聞こえました。今年は3年ぶりにコロナによる行動制限のない夏でしたね。梅雨明けもとても早かったです。

個人的には今年の夏は、例年にまして夏らしいことをした気がします。かといって大したことはしていないのですが、少し子供時分に戻って夏を愉しんだように思います。

まず西瓜を食べました。酷暑と言ってもいいぐらい、とても暑い日だったことを覚えています。その中で食べる西瓜は格別美味しかったことが印象的でした。

冷やし中華を食べました。近所の蕎麦屋が冷やし中華を出していたので食べてみました。私は醤油・味醂・酢のタレというのでしょうか、具の種類や麺が私の好みにぴったりの冷やし中華で、箸が止まらないほど美味しかったです。蕎麦屋の冷やし中華ということで少し侮っていました(笑)以来、その蕎麦屋では数回冷やし中華を食べました。

江の島へ行きました。江の島は毎年の恒例になっていますが、今年も行きました。海沿いを自転車で走りました。江ノ電の線路沿いを走りながら、稲村ヶ崎まで行きましたが暑いながらも気持ちよかったです。

その前に江の島ではかき氷も食べました。甘味処のかき氷は氷がふわふわで、口の中でサラッと溶けてなくなる食感はなんとも言えませんでした。ちなみにあずきを食べました。みぞれ味にあんこが入ったかき氷です。

そして、今年の夏は花火をやりました。実に数十年ぶり。中学生になってからやったことがなかったかもしれません。それをあえてやってみました。火薬の匂いが懐かしかったですね。線香花火もしましたが、先端の火の玉が途中で落ちてばかりでした(笑)

また、ラムネは飲みましたがサイダーを飲むことをうっかり忘れてしまいました。ご当地サイダーが好きなので、来年の夏はサイダーをまず飲みたいと思います。

そしてぼちぼち秋刀魚の声も聞こえてきました。生秋刀魚の塩焼きはこの時期しか食べられないので、今年は最低三尾は食べたいな、と思っています(笑)

<運営会社:Jiyuuku Inc.