残暑お見舞い申し上げます。

メンタル・イデア・ラボ、AEのスミです。

連日、厳しい暑さが続いていますが、如何お過ごしでしょうか。

夏に必ずやっていることで、まだやっていないことがあります。それは蚊取り線香を焚くことです。私にとって蚊取り線香を焚くことは、蚊のためではありません。いわゆるお香のような位置づけです。

蚊取り線香を焚くと、懐かしい気持ちになります。子供の頃行った祖母の家など、郷愁に浸ることができます。大げさに言えば『昭和が感じられる』のです。昭和と言っても昭和末期でした。高校生の時に平成に変わりましたから、昭和63年間のうちの17年しか昭和を過ごしていません。

8月も終わってしまうので、蚊取り線香を焚きたいのですが、エアコンを稼働させていると、焚くことができません。焚く時はやはりエアコンを切り、窓を開けて焚かなければ煙が籠ってしまいます。そこがお香専用の線香とは違うところです。

今はまだエアコンを切ってしまうと暑過ぎて、郷愁に浸るどころではありません(笑)夕方から夜にかけて焚くのですが、その時間帯の暑さがもう少し和らいでからにしようと考えています。

それとラムネを飲むこと。今はスーパーマーケットでもラムネは売られているのですが、自宅では飲みたくありません。行楽地や祭りの露店で買い食いならぬ、買い飲みするほうが、美味しさが際立つ気がするのです。子供の時の名残かもしれませんが、子供時分はラムネを家で飲んだことはなく、スーパーマーケットでも売られていなかった気がします。

私にとってラムネは、海水浴場の海の家や祭りの露店、あるいは駄菓子屋で買うしか飲めない、まさに夏限定の飲み物でした。店先のケースに大きな氷がドーンと入った冷水に浸っているラムネが、すこぶる美味しそうに見えます。

そのラムネをまだ飲んでいません・・・。

ラムネの瓶にビー玉がありますが、『ビー』は『B』のことのようで『B玉』が本来の表記のようです。であれば『A玉』が存在するのですが、どこにあるのか聞いたことがありません。実は私たちがラムネの瓶に入っているビー玉と言っているガラス玉がエー玉のようです。つまりラムネの瓶に入っている玉こそ『A玉』なのです。

あのラムネの瓶に入っている『A玉』は瓶の栓の役目があり、正確な球体でなければ栓になりません。つまり歪みのない球体を『A玉』と呼び、少しでも歪みがある球体を『B玉』というそうです。歪みがある『B玉』は栓としては不良品で使い物にならないので、遊び道具として売られ、それを子供がビー玉として遊んでいたらしいです。栓として使われず、遊び道具として売られているのは『B玉』なので『B玉』しか知らないから、ラムネに入っている玉もビー玉だと勝手に言っていたのです。

ラムネに入っている“ビー玉”は歪みのない球体という意味で、貴重なガラス玉ということですね。ラムネを飲み終わった後、“ビー玉”を取ろうとしても取れない苦い思い出があります。栓として歪みのない球体ですから取れるわけがないですよね(笑)

どこかへ出かけてラムネを飲まなければ夏を終われない気がして、今ちょっと焦っています(笑)

<運営会社:Jiyuuku Inc.